JCPツイッター☆クイズ ワタミ会長・渡辺美樹氏の言葉は次のうちどれ?
参院選で自民党から出馬することになった、インターネット投票で“ブラック企業大賞”をとったこともあるワタミの会長・渡辺美樹氏。彼が言った言葉は、次のうちのどれでしょう?
①「勝つまで戦え 限界からあと一歩進め」
②「異常になることでしか、非凡な人にはなれない」
③「出来ないと言わない」
正解は「続きを読む」をクリック!
正解 ①②③のすべて
①と③は「ワタミグループ社員としての行動基準」のうちの2つ。
②は、2005年に出版された『プロ論。2』という本の中で、渡辺美樹氏が言っている言葉。
解説
渡辺美樹氏は、ワタミグループが「ブラック企業」だと言われることについて反論していますが、社員の過労死まで生み、それについて反省や謝罪も示していない時点で、れっきとした「ブラック」だと多くの人が見ています。
上記のような経営理念を持つ人物が政治家になったら、国民にいったい何をおしつけてくるのか… 自民党が渡辺氏を選挙に担いだことによって、安倍政権がすすめようとしている「成長戦略」=労働法制の規制緩和で、何をやろうとしているかも透けて見えます。
いま必要なのは、賃上げと雇用の安定。日本共産党は「給料を増やしてほしい」「安心して働きたい」という、働く若者の当然の要求の実現をめざしています。残業時間の上限を法律で規制したり、サービス残業根絶法を制定して無法なただ働きを一掃することも追求しています。労働者をまるでモノのように扱う社会に、未来はないからです。
仕事に追われ、心身を壊したりする人が増えている今こそ、「人間らしく働けるルール」の確立が必要。世界の流れになっている、「ディーセントワーク」(人間らしい生活を営める、働きがいのある労働)の実現に向けて政治を変えられるのは、日本共産党です!
※渡辺美樹氏の言葉の出典 ①③「ワタミグループCSR報告書」 ②『プロ論。2』(徳間書店)
| 固定リンク
「 共産党クイズ jcpQ」カテゴリの記事
- JCPツイッター☆クイズ 5つの国を最賃の高い順に並べると?(2013.06.26)
- JCPツイッター☆クイズ ドイツで生活保護を受けている人の割合は日本の何倍?(2013.07.19)
- JCPツイッター☆クイズ アメリカ本国では、山間地域でも軍用機の低空飛行訓練は自由にできない。その理由は?(2013.06.27)
- JCPツイッター☆クイズ 企業名をあげた共産党の追及に、政府はいつも何と答える?(2013.06.29)
- JCPツイッター☆クイズ 日本共産党と同い年の人は?(2013.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント